-->

掲載日付:2020.12.17

カテゴリ:[ 病院新情報 / 病院行事 報告 / 地域医療 ]

新しい事務長に交代

当院の事務長が12月15日付で交代となりました。山下尚子さん、女性事務長です。なんと3役(院長、看護部長、事務長)すべてが女性という、徳洲会の中でも全国の病院でも珍しいことだと思います。女性ならではの視点でいろいろな改革をしていってもらいたいと思います。また女性だけの目線にならないように、ほかの男性職員のかたの提言もとりあげていこうと思っています。さっそく地域周りを開始していただきました。これかたの当院の変化にご期待ください。

掲載日付:2020.12.19

カテゴリ:[ 病院新情報 / 病院行事 報告 ]

院内クリスマスコンサートを今年も行いました。

毎年ボランテイアのかたによるクリスマス回診とクリスマスコンサートを行っています。今年は新型コロナウイルスの感染もあり、とても行えないかと考えておりましたが、ボランテイアのかたの協力、院内の人たちの協力により、静かな音楽だけのコンサートを行うことができました。これにはいつも音楽を習ってくれている子供さんが参加してくれます。それはもともと私の患者さんでピアノをアメリカ式の教育をされていたかたがボランテイアなどの様々な活動も子供たちに推奨していたかたで、そのかたの遺志を継ぎ今年も参加してくれました。それをつなぐためにも、感染に注意しながら開催しました。
演奏者は1Fでそして観客は2Fで院内の職員と患者さんだけ。当院は1Fと2Fが吹き抜けになっていて音が広がるのです。歌ったり会話はありませんでしたが、とても素敵な演奏会となりました。私たちもこの1年コロナコロナで開けくれ、そしてそのまま季節感なく正月、新年に突入という感じです。行事が季節感をうみだし、人々の生活に節目を作っているのだと思います。小さいことでも季節を感じさせるものを作っていきながらまだまだ続くこのコロナにむきあっていきたいと思います。

掲載日付:2020.12.19

カテゴリ:[ 新型コロナウイルス感染症 / 医療情報  ]

新型コロナウイルスワクチン接種 日本でも予定が・・・

ワクチン接種のニュースが世界を駆け巡っている、そんな2週間です。
12月8日からイギリスにてファイザー社の新型コロナウイルスワクチンの接種が始まり、2人のアレルギー反応が強くでたのを除いては順調に接種がすすんでいるようです。1週間で13万7000人あまりが接種を受けたと発表がありました。しかも設備の整った病院だけでなく地域の診療所などでも接種が始まっているようで、温度管理がマイナス70度くらいでないと安定しないという中、どのようにやっているのだろうとそのノウハウが知りたいところです。12月14日からはアメリカでもファイザーのワクチン接種が始まり、さらにFDAはモデルナ社のワクチンも緊急使用許可される見通しのようですし、EUでも12月27日くらいからワクチン接種が始まるとのこと。では日本はどうなるの?とうことですが、本日新聞には2月にも国内接種が始まる可能性があると工程表案が発表されました。特例承認ということのようですがそれでも時間がかかるのですね。案によればコロナ患者の治療に直接あたる医療者がまず1万人が2月下旬から3月上旬に先行接種し、その後一般の医療者が3月中に、そして高齢者などは3月下旬から4月になる見通しだそうです。どこの医療機関が行うかなど問題もありそうですし、そもそもインフルエンザでもうたないかたをしばしばみかけるのでどれだけの人がうつというか・・・特に感染にかかるリスクが少ないと考えていらっしゃるかたは、もう少しほかの人の反応をみたいというのが本音であるという声もきこえてきます。我々医療機関はそのように接種協力依頼がきたら準備してうつ体制をととのえねばなりません。

掲載日付:2020.12.19

カテゴリ:[ 江里名誉院長 ]

お歳暮ならぬ”帰歳暮”

ニュースでみながらうまく名付けたものだと思った。そしたら新聞にもこの<帰歳暮>という言葉がのっていた。ちょうど朝礼で皆にお歳暮送った人いますか?ときいたばかりであった。意外と少なかった。今は実家に送る習慣ってないのかな~と思う。昔は両親は年末になると週末のたびにでかけてはいろいろな世話になった人の家にまわり、えらい人はいろんなものがたくさんもらえていいな~と子供心に思った覚えがある。
 この新型コロナウイルスがこれだけ増えている今、スタッフには医療関係者として正月休みの帰省は控えてほしいと思っている。でも大切な家族とほぼ1年会えていない人も多いだろう。もともとお歳暮を若い人はする習慣がないかもしれないが、どんな人でもものが送られてきたらうれしいもの。帰るかわりに、今からでもネットにはおいしいものがあふれているから、夜でも注文できるから家族に送りましょうよと皆には伝えた。つい自分にもぽちぽちとボタンを押して無駄に購入してしまう。コロナで自宅で無駄に購入するものが増えたという人が多い。

  • 1

menu close

スマートフォン用メニュー