スタッフブログトップ ブログトップ

葉山ハートセンター ブログ


掲載日付:2023.11.18

カテゴリ:[ 循環器 / スタッフの声 ]

新しいことへの挑戦!事前にしっかりとシミュレーション!

当院ではなにかを始めるときは、しっかりと事前に打ち合わせやシミュレーションをおこないます。
手技自体の共通認識を作るということはもちろんですが、実際に関わるスタッフで手技の流れを学習し、シミュレーションをして工程を確認することで見えてこなかったことや間違いが起こりそうなことに気付くことができたり、必要な物が新たに判明したりと発見があるため非常に重要なものです。


これはMICSと呼ばれる低侵襲心臓手術をする前におこなったカンファレンスで、執刀医の先生がホワイトボードを使って手術の流れを説明してくれているところです。


その後スタッフが実際に手術台に寝て、体位の確認をおこないました。
通常の手術と違うことがあるためこうして関わるスタッフで参加して当日の手術に備えています。
術前カンファレンスは毎症例必ず実施し、全員で術式の共有などをおこないます。


その他にもリードレスペースメーカーと呼ばれる非常に小さいペースメーカーの植え込みの準備も進んでいます。
シミュレーターを借りて医師以外のスタッフも手技の体験をして知識の共有をはかっています。
これらのことは我々医療スタッフの教育と質の良い医療を提供することに繋がっています。

臨床工学科

掲載日付:2023.11.16

カテゴリ:[ 葉山情報 ]

写真

お気づきと思いますが、当院ホームページの表紙の写真が変わりました。
1枚目は6階テラスからの夕日、相模湾越しに富士山がきれいです。
次は徒歩8分、CNNが世界ビーチ100選に選んだ一色海岸、ハマカンゾウの花が咲いていました。次は一色海岸を反対側から見たところ、奥の森は御用邸です。
最後はバスで5分の真名瀬(しんなせ)バス停の夕日です。バス停横の家の建て替え中の更地から景色がよく見える期間限定です。
私たちが大好きな葉山の写真です。私が撮ったものから担当者が選んでくれました。
寒い時期は景色がきれいです。海の水も澄んできます。裏山にはハイキングコースがあります。
心臓病検診のついでに散策してみてはいかがでしょうか。

掲載日付:2023.11.14

カテゴリ:[ 病院行事 報告 ]

緊急シミュレーション

先日カテーテル室で緊急対応のシミュレーションをおこないました!
参加者は普段カテーテル室で業務をしているスタッフに加えて、緊急時に応援として駆けつける可能性があるスタッフも参加し、総勢20名を超えるスタッフが集結しました!


このように定期的にシミュレーションをして、実際の流れを確認し、必要な物品やそれがどこにあるかを訓練後に共有しています。
発生する場所でも対応が異なるので様々なシチュエーションでおこなっていきたいと考えています!

臨床工学科

掲載日付:2023.11.14

カテゴリ:[ 葉山情報 ]

検診の必要性

寒くなってきました。
心臓検診の必要性をお伝えいたします。動脈硬化の危険因子とされる、糖尿病、高脂血症(脂質異常症)、高血圧、喫煙、家族歴は、ほとんどの場合かなり進行してもそれ自体では症状はありません。症状が出るのは取り返しがつかない合併症併発症が起こった場合です。
心筋梗塞は動脈硬化によって心臓に栄養や酸素を送る冠動脈が狭くなります。動いた時だけ胸が痛いけどすぐ直る、などの症状がある場合もありますが、初めての発作で心臓の筋肉が死んでしまうこともあります。壊死の範囲が大きかったり不整脈を伴うと突然死の原因になります。
大動脈解離は心臓から出る大動脈の壁が動脈硬化でもろくなって剥がれる状態です。剥がれる瞬間まで症状はなく、どんな検査でもわかりません。剥がれてもろくなった血管が裂けてしまうと突然死の原因になります。
今週のように寒い日が続くとこれらの心臓大血管の発作が増えます。動脈硬化の危険因子を持った方はそれを精査し、心臓病に至らないように治療することが必要です。心臓病検診ラピッド ワンノート ハートチェックがお役にたてば幸いです。

今シーズン一番の景色です。だいぶ麓まで雪が積もりました


掲載日付:2023.11.07

カテゴリ:[ 葉山情報 ]

ラピッド ワンノート ハートチェック

朝晩の気温差が大きい気候が続いています。インフルエンザも相変わらずですが、おかわりありませんか。
当院では、心臓病検診・Rapid One Note Heart Check を始めました。心臓病の有無、心臓病にかかりやすい体質かどうかなどを調べます。糖尿病、高血圧、脂質異常症(高脂血症)、肥満、喫煙、家族歴(血縁に同様の病気の方がいること)は動脈硬化によっておこる狭心症、心筋梗塞、動脈瘤の危険因子です。症状が出る前に見つけて治療することが大切です。
この検診の特徴は、ラピッド:土曜日朝、1時間程度で終了します。絶食や鎮静剤の使用はありませんのでお車でご来院可能です。終了後すぐにお出かけに。ワンノート:お札1枚(1万円、消費税別)。心臓病の専門医の資格を持った医師(循環器科、心臓血管外科)が診察、診断をします。気になる結果がでたら、診察を受けた医師に保険診療を受けることができます。
いつでもホームページからネットで申し込めます。会社の検診で気になる指摘を受けた方、血圧が高めな方、心臓病が気になる方はこの検診をご活用ください。

詳しくはホームページをご参照ください


menu close

スマートフォン用メニュー