閉じる

診療科・部門案内 section

診療科・部門案内

心臓血管外科

冠動脈バイパス術とは?

閉塞した動脈の代わりに血液が流れるための路を、胸や脚などから取った自分の血管で新しくつくる手術です。大きな手術ではあるものの血流の回復にきわめて有効で、数多く行われている、比較的リスクは低い方法です。今日では心臓を拍動させたまま行う、オフポンプと呼ばれる方法が過半数を占めますが、箇所が多い場合や、何らかの別の手術後といったケースにおいては人工心臓を用いた手術も行われます。

血管は原則、肋骨の裏にある内胸動脈と呼ばれるものを左右2本採って用いますが、不足する場合は、脚や手、胃の血管で補います。胃の血管を取ってしまうと、その後に胃を手術する必要に迫られた場合、合わせて心臓に対しても手術を行わなければなりません。また、血管を取るとその部分の体温が低下するため、手から採取した場合は術後に以前より冷たくなったことが感じられます。よって、脚の静脈を用いることが、もっとも弊害が小さく済みます。

対象疾患
どんな病気に対して行う手術か?
心筋梗塞
心不全
その他の治療方法
同じ病気に対する、ほかの治療方法
冠動脈カテーテル治療

冠動脈バイパス術と冠動脈カテーテル治療の違い

循環器内科で行われる冠動脈カテーテル治療は侵襲も小さく、非常に優れた治療方法ですが、血管が完全に詰まっていてカテーテルの挿入ができないケースや、血管が破裂するおそれが強い場合には、この冠動脈バイパス術を選択します。手術のリスクや負担はありますが、再狭窄を心配する必要はなくなります。

冠動脈バイパス術冠動脈カテーテル治療
担当診療科心臓外科で行われる手術循環器内科で行われる治療
特長閉塞した冠動脈を迂回するルートを、自分の血管を繋ぐことでつくる
再狭窄の心配が不要
閉塞した部分を風船で拡げ、ステントによってそれを保つ
緊急性の高い心筋梗塞に最善の方法

リスクや術後について

頭部の血管が詰まっている場合や、癌を患っているケースなどは人工心臓の使用が避けられるため、基本的にオフポンプでの手術にかぎられます。

閉じる