閉じる

診療科・部門案内 section

診療科・部門案内

放射線科

放射線科とは

放射線科は、全身のX線撮影(レントゲン検査)、CT・MRIによるコンピューター断層撮影検査、放射性薬品を使った核医学検査(RI)、血管病変の診断や血管内治療を含めた血管造影検査などを行う画像診断部門です。

画像診断は多くの疾患の診断に必要不可欠で、病院を訪れる患者さんの多くが何らかの画像診断検査を受けることになります。適切な画像検査の実施と正確な病態解析(“読影”と言います)は、病気の診断・治療にとって非常に重要な役割を果たします。

当院放射線科では「放射線科診断専門医」が診療放射線技師、看護師、他スタッフとともに、最新鋭の画像診断装置を用いて、安全かつ迅速、正確な画像診断に努めております。特に救急患者さんについては万全の体制で臨みます。

当院における画像診断装置

CT、MRIとは、人体の断層画像(横断像のほか、任意の断面の撮影が可能)を撮影することにより、内部構造を詳細に評価し、病気の診断や性状評価、治療効果判を行う検査です。非常に侵襲性の低い安全な検査で、頭から足の先まで、全身の病気の診断に有用です。

対象臓器や想定される病気の種類によっては、造影剤(血管を写し、臓器と病変部とのコントラストをつける薬)を注射して検査を行うことがあります。最近では、検査時間が短くより微細な構造の観察が可能な装置の開発が進められています。また、コンピューター技術の進歩により、血管や骨の構造など立体的でわかりやすい画像を作成することが可能です。

X線検査(レントゲン)、核医学検査(RI)、血管撮影(カテーテル検査および治療)も検査可能です。
(放射線科コメディカルへはこちらから)

当院での主な業務

画像診断および報告書作成

CT、MRI、核医学の全例、X線(レントゲン)検査の一部で画像診断報告書を作成。全身血管撮影(心臓を除く)および血管内治療に関する相談も行います。

安全管理

画像診断報告書作成のみならず、その後担当医が報告書を確認しているかどうか、全症例でチェックしています。適切な対応がなされていない場合、担当医に直接連絡することによって見落としを防ぎます。

近年大きな社会問題となっている”画像診断報告書の見逃し”に関しては万全の体制を取っています。

死後画像診断

死亡された患者さんに対し、CTなどの画像診断により、死因となりうる病態の有無につき検討を行います。

院内教育

各診療科医師、研修医、放射線技師などのスタッフに対する定期的なカンファレンス・勉強会を行い、病院全体の診療レベルの向上に努めています。

担当医よりご挨拶

2020年4月に葉山ハートセンター放射線科に赴任致しました。
これまで長年多くの病院勤務で培った知識や経験を生かして、逗葉地域の皆様に安全かつ良質な医療を提供すべく努力していきたいと考えております。今後ともよろしくお願い申し上げます。

また地域の医療機関の先生方からの、CT・MRIなどの検査依頼や画像診断に関するコンサルトも積極的に受付けております。どんな些細なことでも構いません。お気軽にご相談下さい。

医師紹介

田尻 宏之
  • 放射線科 部長
  • 田尻 宏之(タジリ ヒロユキ)
役職 放射線科 部長
専門分野 画像診断全般(特に神経、腹部、救急領域)
死後画像診断(オートプシー・イメージング、autopsy imaging; Ai)
医療安全、医学教育
資格・専門医 日本医学放射線学会:放射線科診断専門医(日本専門医機構との共同認定)、日本医学放射線学会研修指導医
日本IVR学会:IVR専門医
日本脳卒中学会:脳卒中専門医、第1回脳卒中指導医
日本核医学会:PET認定医
肺がんCT検診認定機構:認定医師
日本神経放射線学会
日本脳神経CI学会
オートプシー・イメージング学会:死亡時画像診断研修会(厚生労働省)受講済
出身大学 弘前大学医学部(1995年卒)
経歴 1995年3月 弘前大学医学部卒業
1995年4月 弘前大学放射線科入局
弘前大学医学部附属病院、青森県立中央病院、むつ総合病院放射線科勤務を経て
2007年4月 湘南鎌倉総合病院 脳卒中診療科(脳卒中センター) 医員、医長
2012年4月 湘南鎌倉総合病院 放射線診断科 部長
2013年11月 湘南厚木病院 放射線科 部長
2014年11月 湘南藤沢徳洲会病院 放射線診断科 部長
2017年4月 横須賀市立うわまち病院 放射線科 医員
2018年10月 大船中央病院 画像診断部 医長、部長
2020年4月 葉山ハートセンター 放射線科 医長
2023年4月 葉山ハートセンター放射線科 部長
現在に至る

記事紹介

▼ 画像をクリックすると拡大画像が表示されます。

閉じる