閉じる

診療科・部門案内 section

診療科・部門案内

臨床工学科

臨床工学技士(CE:Clinical Engineer)とは、医療現場における医療機器の管理や安全に運用するための保守管理業務を中心とした職業です。安全管理業務以外にも、透析室、手術室、心臓カテーテル室、内視鏡室の業務に携わり、様々な臨床業務に参加している部署になります。

医療機器は現在の医療においては、不可欠なものとなっており医療機器を通じたチーム医療に貢献しています。

機器管理業務

生命維持管理装置をはじめとする医療機器の管理を行う業務です。
同様に院内で使用する医療機器の教育も積極的に行っています。医療機器のほかに医療用ガスの管理も行っています。

透析室:血液浄化センター

透析監視装置のメンテナンス、学会ガイドラインに基づいた透析用水の水質管理業務をはじめ、臨床工学技士として透析室に必要な環境整備に日々尽力しています。 臨床現場ではプライミングや穿刺、返血業務に携わり、医師・看護師とともに患者様の安心・安全な医療の提供を行っています。

手術室業務

手術室は2部屋。心臓外科手術を中心に稼働しています。
臨床工学技士は心臓血管外手術に対して、人工心肺装置や補助循環装置(IABP,ECMO)の操作・管理を担当し、手術室へ介入しています。

心臓カテーテル室

現在カテーテル室は2部屋稼働しています。
主に狭心症などに対する心臓カテーテル検査や治療、不整脈治療に必要な電気生理学的検査、アブレーション、ペースメーカなどを行っています。

臨床工学技士は、モニタリングシステムによる患者状態の把握やそれぞれの症例に合わせた医療機器を操作しています。
また、埋め込み型ペースメーカの遠隔モニタリングを推奨しており、日々送信されるデータの管理を行っています。

スタッフ

7名

有資格者

  • 体外循環技術認定士 3名
  • 3学会合同呼吸療法認定士 1名
  • 認定ホスピタルエンジニア 1名
  • 植込み型心臓不整脈デバイス認定士 1名
  • CDR認定 1名
閉じる