入院・お見舞いの方入院の手続きから準備、面会のご案内をいたします。
入院について
ご入院される方は、1階受付カウンターにお越し下さい。入院手続きをお願いいたします。
ご入院手続きに必要なもの
入院手続き時に必要なものは、次の通りです。
- 入院申込書兼誓約書
※入院申込書兼誓約書は、1階受付カウンターへご提出ください。 - 診察券
- 健康保険証(後期高齢者医療被保険者証・高齢受給者証)
- その他各種医療証(限度額適用認定証 等)
- 印鑑
携行品(必要な物品)
入院時にお持ちになる物は、概ね次の通りです。
- 洗面用具(ひげそり・歯ブラシ)
- ティッシュ
- コップ
- 下着またはオムツ
- 内服薬(手術予定の方は手術日までの分)
- イヤホン
- 院内での履物(歩きやすい運動靴)
※手術後の歩きやすい靴は、病院1階売店でもお求めになることが出来ます。
貴重品
多額の現金、貴重品は、お持ち込みにならないようお願いいたします。院内での紛失につきましては、責任を負いかねます。
入院費のお支払い
退院の際は、当日入院費を計算して会計連絡用紙をお渡ししますので、1階会計カウンターにてお支払ください。
なお、月をまたいでのご入院費に関しましては、月末締めで10日頃に請求させて頂きます。
現金・クレジットカード・デビッドカードでのお支払いが可能です。
- 入院費用に関しまして、前金や紹介料は一切いただいておりません。
- 診療費は原則として、診療報酬点数表によって計算致します。
- 個室料・文書料に関しましては当院所定の料金を頂きます。
※入院費用に関しましては、DPC(急性期医療診断群分類包括評価)を導入しております。
入院中
消灯時間は、午後9時になります。付添いは、必要ありません。但し、ご入院されている方の症状などで、ご家族のご希望があり、医師が許可した場合に限り、ご家族の付添いが認められます。
外出・外泊
外出・外泊をご希望される方は、主治医、または担当看護師にご相談下さい。お気づきの点、お困りの事などありましたら、ご遠慮無くお申し出下さい。
ご面会について
一般面会禁止のお願い
入院中の患者様を感染症から守るため、皆様のご理解とご協力を宜しく申し上げます。
※詳しくはこちら
リモート面会の受付について
入院患者様を感染から守り、必要な治療を行うために面会禁止へのご協力ありがとうございます。
当院ではこのたびリモート面会を始めることとしました。
病棟の患者様と1階のフロアを、インターネット回線を使ってお顔をみながらお話が出来ます。
ご家族と話したり、笑ったりすることで、治療への活力へ繋げられることと思います。
どうぞご活用お願いいたします。
- 1階ロビーにおいて入院患者さまと遠隔面会ができます(1回につき10分まで)
- 平日月~金曜日の15時~16時30分に限ります
- 使用する機材は当院で準備いたします
- ご予約はお電話か受付で承ります(予約時間14時から17時)
- ご家族のみとさせていただきます
お電話でのご予約
葉山ハートセンター:046-875-1717
その他ご案内
入院個室料
個室 | 部屋番号 | 料金(税込み) |
---|---|---|
一人用 | 413号室 | 16,500円 |
414号室 | 16,500円 | |
415号室 | 16,500円 | |
二人用 | 408号室 | 11,000円 |
416号室 | 5,500円 |
- 上記金額は一日あたりの金額で、一泊二日のご入院の場合、二日分の費用となります。
- 上記以外、病棟(4人用)のお部屋の室料差額はございません。
4人部屋の設置物品:病衣、スリッパ、タオル、テレビ、冷蔵庫、鍵付ロッカー、トイレ、シャワー、ドライヤー
携帯電話について
院内での携帯電話のご使用は指定させていただいている区間でのみご利用いただけます。その他の区間では医療機器に影響を与える場合がありますのでご使用なさらないようにお願いいたします。 尚、職員が院内で使用しております院内PHSは、医療機器に影響を与えることはありませんのでご心配なさらないようにお願いいたします。
喫煙について
当院施設内は全面禁煙です。
ご相談
お問合せ先電話番号:046-875-1717
葉山ハートセンター 医事課