ホーム > 診療科・部門紹介 > 腎臓内科・血液浄化センター
腎臓内科・血液浄化センター2011年に開設され、快適に透析を受けられる腎臓内科・血液浄化センターのご案内
心臓専門病院に腎臓治療の機能を備えて葉山の腎臓内科・血液浄化センターは2011年(平成23年)6月1日に循環器合併症透析者および葉山地域の透析者に貢献すべく開設致しました。
センターはC棟3階にあり、24床(内4床は個室透析)の同時透析が可能です。
ゆったりとした広いスペース、窓からは湘南の海と富士山を眺望することができます。
透析患者さんの循環器疾患の合併率は低くありません。気になる症状をお持ちの患者さんがいらした場合にはお気軽にご相談ください。場合によっては心臓カテーテル検査のために一泊二日の検査入院を計画させていただくこともございます。
近年当院への透析患者さんのご紹介で目立つのは、「労作時の息切れ」です。精査してみると手術適応になるような重篤な病態が「労作時の息切れ」に潜んでいる場合があります。
尚、当院を受診する際には、あらかじめお電話でご予約いただきたいのですが、紹介状は不要でございます。ご予約いただけない場合でも受診していただいてかまいませんが、待ち時間が長くなることがありますので、その点ご了承願います。
ご覧いただいている透析患者さまへ
私たち腎臓内科・血液浄化センターのスタッフは、透析患者の皆さまに、
「透析を受けながら一日でも長くご自宅で元気に暮らしていただきたい」
と考えております。
そのために私たちができることは
自己管理を応援しながら、充分な透析を受けていただくことと考えております。
そのためにスタッフは一日に3回の決まった時間にミーティングを繰り返し行いながら個々に合った自己管理の方法や個々に合った透析のやり方を考えています。
ご覧いただいている透析医療従事者の方へ
わたしたちの目指しているものは、
- 安全で苦痛のない透析
- 個人個人に合った透析
- 非透析日でも元気に暮らせる透析
透析をしながら「その人らしく」生きていただくために、私たちはそのお手伝いをしたいと考えています。
一日3回のミーティング
① 7:55 | 一日の大まかな予定や連絡事項が中心 |
---|---|
② 10:30 | その日の患者さまの状態や方向性などを全員で検討 透析条件検討 |
③ 15:30 | 一日の振り返りと、次回の透析での条件変更等具体的に変更 透析条件検討 |
その他
① 水質管理委員会 | 毎月検査している、透析液清浄化を検討して安全管理をしています |
---|---|
② 定期採血翌日に 検査データカンファレンス |
採血翌日に検査結果より透析条件の検討・変更 |
③ 毎月第一火曜日 | 腎臓内科・血液浄化センターの大清掃 |
④ 透析カンファ | 透析室全体の管理・運営に関しての全職種出席で開催しています |
医師紹介
福内 史子 (腎臓内科・血液浄化センター部長)
1990年3月 | 新潟大学医学部卒業 |
---|---|
1990年6月 | 神奈川県藤沢市立藤沢市民病院内科研修医 |
1992年4月 | 東海大学腎センター移植学教室に入局 |
1993年3月 | リヨン クロード・ベナール大学腎臓内科・移植・免疫学教室 留学 |
1996年4月 | 東海大学医学部腎センター移植学教室助手 就任 |
1997年4月 | 東海大学医学部腎・内分泌・代謝内科学教室助手 就任 |
1998年4月 | 東海大学医学部附属大磯病院内科助手 就任 |
1999年4月 | 前田記念腎研究所・武蔵小杉クリニックに常勤医として勤務 |
2002年4月 | 敬愛病院腎臓内科・透析部長として勤務 |
2003年4月 | 東邦大学医学部腎臓学教室医局員として勤務 |
2006年2月 | 財団法人田附興風会医学研究所北野病院 腎臓内科副部長 就任 |
2009年11月 | 医療法人社団愛和会熊の前腎クリニック院長 就任 |
2013年11月 | 偕行会グループ駒込共立クリニック院長 就任 |
2016年4月 | 医療法人沖縄徳洲会葉山ハートセンター腎臓内科・血液浄化センター部長 就任 |
認定医・専門医資格
- 医学博士
- 日本内科学会認定医 総合内科専門医
- 日本透析医学会透析専門医
- 日本透析医学会透析指導医
- 日本臨床腎移植学会腎移植認定医
- 身体障害者福祉法第15条指定医(腎臓)
- 難病指定医
- 日本医師会認定産業医
- 日本腎臓学会評議員
所属学会
- 日本内科学会
- 日本腎臓学会
- 日本透析医学会
- 日本人工臓器学会
- 日本臨床腎移植学会
- 日本移植学会
- アメリカ腎臓学会
透析スケジュール
外来透析 | 月曜日~土曜日:午前8時~ |
---|
入室時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 8:00~9:00 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
設備その他
全ベッドリモコン操作可能・テレビ設置・透析通信支援システムを導入
食堂兼ロビー、男女別更衣室には個人用ロッカーがあります。


送迎・駐車場・食事など
個別に対応しております。ご相談ください。
連絡先
ご相談・お問い合わせ
〒240-0116 神奈川県三浦郡葉山町下山口1898-1
葉山ハートセンター 腎臓内科・血液浄化センター
電話:046-875-1717(代) FAX:046-875-3636
センター責任者:福内史子(ふくうち ふみこ)