ホーム > ハートブログ > 家庭内感染では家族は何日後に症状がでる?
家庭内感染では家族は何日後に症状がでる?

[ 新型コロナウイルス感染症 / 内科 / 医療情報 ]
当院からのお知らせ
2021.01.22
[ 新型コロナウイルス感染症 / 内科 / 医療情報 ] 当院からのお知らせ
2021.01.22
現在自宅待機者も多くなる中で家族内感染も少なくはない。同居者は濃厚接触者として2週間待機。どこの職場でも急に2週間スタッフが失われることは大きいことである。保健所もそれだけ調査に負担がかかる。
東京都などから出された報告(1606人感染者を対象した調査で同じ住所からの陽性140人)では、家族内感染による発症は10日以内が95%だそうである。7日以内が89.2%、10日以内が95.7%。完全とはいえないところだが、隔離期間を10日にできるかどうか意見の分かれるところである。アメリカCDCでは濃厚接触者の隔離を10日にしているそうである。私は95.7%では十分でなく特に医療関係者などは100%に近いところを求めたいので、10日の隔離期間には賛成しかねる。業種により分けられてもいいかもしれない。